上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

ちょいと前なんですが、八戸の知人ご夫婦からお土産頂きました。
ご存知「なかよし」
美味しいですよね~~(^-^)大好きです!
そしてマルサカ煎餅さんの煎餅。
ご馳走様です!こちらも美味しく頂きました(^-^)
実は頂いた後によく見てマルサカさんだと気付いたんですが、
昔、うちの親父は荒谷製麺所を親戚から買いとって社名ごと引き継ぎ経営していました。それから好景気も終わり売り上げも下がる一方、当時焼いていた南部煎餅の卸先も廃業やら注文の減少やらでやり繰りが大変になった頃、親父は止むを得ずパートさんを解雇、荒谷製麺所の南部煎餅はついに製造をやめてしまいました。
お金もなく苦しかったときに丁度よくマルサカさんが
煎餅焼き機を譲って欲しい
と話を持ちかけてこられ、売り渡すことになったのだそうです。荒谷製麺所の機械には、金型に屋号の刻印が無かったので、そのまますぐ使えるので、やめるのならぜひ譲って欲しいとのことだった様です。
マルサカさんは増産の為に安く機械が欲しかっただろうし親父も助かった、という話を親父が死ぬ少し前に聞きましたっけ。(嫁ちゃんが何処からか土産にマルサカさんの煎餅を買って来て思い出してた)
いや~思い出しますね~。
でっかく長いレンガの窯に黒い鉄の機械が、がっちゃこん~がっちゃこん~と動いてて、重油が燃える臭いがしてて、近くでずっと見入ってて煎餅の耳のでっかいヤツが出ると!頂戴ちょーだい!
焼きたての煎餅の耳は熱々でモッチリしていて本当美味かったなー(´ε` )
また食べたいなぁ~
甘いすりゴマ塗った煎餅も大好きだったな。
従業員も結構いたし坊っちゃま待遇も味わったな
いやーいろいろと思い出しちゃいました。
しかしあれだな、昔振り返ると荒れた親父しか思い出せんちゅーのはなんだか、、、
酒浸り、のんだくれながらも
頑張ってたんだなー親父も。
思い出を美化したり許したりとかとは違うけど、、、
親父の気持ちは
親父になってみねぇと
わからねんだなー。
なんか、、、
なんかだなーー。
iPhoneから送信
スポンサーサイト
- 2012/10/17(水) 16:01:20|
- つぶやき的な、
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いいお話に、なんだか、こころがほっこり(^^)
マルサカさんは、だんなにとっては、お仕事でのお得意さんなのです~(^^)/
すごいねー、なんでもないことからこうやってリンクすることって、あるんだね~。
読んでて、ちょっと鳥肌立ってしまいました(笑)
- 2012/10/18(木) 03:09:09 |
- URL |
- ゆきんこ #-
- [ 編集 ]